よりよい世界を志し「新たな価値を生み出す人」になるための教育 :「グローバル市民意識」が芽生える4つのステップ
今、世界を見回してみると、問題が山積しています。これからを生きる人材は、山積する問題に振り回されるのではなく、問題を着実に解決し、よりよい世界を築いていくための能力が求められます。「流されるだけの人」から、自分の思いと向…
今、世界を見回してみると、問題が山積しています。これからを生きる人材は、山積する問題に振り回されるのではなく、問題を着実に解決し、よりよい世界を築いていくための能力が求められます。「流されるだけの人」から、自分の思いと向…
先行きが見えない時代では、予期しなかった問題に次々とぶつかることになるでしょう。人生の成功に欠かせないのは、これら未知の問題に立ち向かい、乗り越えていく力です。つまり、これからの時代に充実した人生を過ごすには、問題解決力…
ニュージーランドと日本は、似たところも多いですが違いもたくさんあります。特に、教育面においては、そのアプローチが180度異なります。 最大の違いは、「Everybody is different」という考え方をベースとし…
「失敗とは、途中であきらめてしまうことを言う。続けた先に成功はやってくる」という金言があります。また、成功した人と失敗してしまった人との差は、いわゆるIQなどの頭の良さがもたらすのではなく、「やり抜く力」の差であるという…
3Dプリンタなどの技術革新によって、製造業に激変が走ろうとしています。 1つの試算では、部品点数が1/300になり、必要な技術者が1/10になるとも。 当然求められる人材の質も、必要となる教育の形も内容も変わってくること…
異文化体験、海外体験は、自分の凝り固まった常識を打ち破ってくれるチャンスです。新しい価値観、新しい考え方、新しい常識との出合いは、時として人生を変える転機にもなります。そんな異文化体験を、「意図的」にコントロールすること…
学都・松本で「未来の教育」を考える(全12回)のシリーズのイントロとして、国際政治学者の山本達也が、「激動の時代」にこれから世界で起きることを大胆予測。その上で、これからの時代を生きる子どもたちに求められる能力と、そのた…