Edition4 Studies

search
  • ホームHome
  • ご案内About
  • プロジェクトProject
    • AC payプロジェクト
    • ALPSCITY COFFEEプロジェクト
    • Port Town Coffeeプロジェクト
    • 過去のプロジェクト
  • トピックスTopics
  • 入会案内Join Us
  • お問い合わせContact
  • 会員ページMembers
menu
  • ホームHome
  • ご案内About
  • プロジェクトProject
    • AC payプロジェクト
    • ALPSCITY COFFEEプロジェクト
    • Port Town Coffeeプロジェクト
    • 過去のプロジェクト
  • トピックスTopics
  • 入会案内Join Us
  • お問い合わせContact
  • 会員ページMembers
キーワードで記事を検索
AC pay

【メディア掲載】「お店に感謝上乗せ電子決済で贈ろう」『信濃毎日新聞』(2020年12月26日)

2020.12.26 edition4

「贈るように払おう」をコンセプトに、信州まつもとエリア限定のコミュニティ通貨として、一般社団法人エディションフォー・スタディーズがプロデュースしているAC pay(アルプスシティ・ペイ:ALPSCITY pay)について…

AC pay

【メディア掲載】「電子地域通貨を松本平に」『市民タイムス』(2020年12月26日)

2020.12.26 edition4

「贈るように払おう」をコンセプトに、信州まつもとエリア限定のコミュニティ通貨として、一般社団法人エディションフォー・スタディーズがプロデュースしているAC pay(アルプスシティ・ペイ:ALPSCITY pay)について…

プロジェクト

おかねの話はタブーだと思っていませんか?(未来の教育シリーズVol.8)

2018.08.25 edition4

学都・松本で「未来の教育」を考える(第8回) タイトル | 第8回 おかねの話はタブーだと思っていませんか?       ~習ってこなかった、大人もこどもも金融教育~ ゲ ス ト| 橋本長明さん 司会進行 |山本達也(清…

プロジェクト

「違いにこそ価値をおく教育」に学ぶこと(未来の教育シリーズVol.7)

2018.07.23 edition4

学都・松本で「未来の教育」を考える(第7回) タイトル | 第7回 「違いにこそ価値をおく教育」に学ぶこと       ~塾も大学受験もなしで、一流の人材を輩出するニュージーランド教育の秘密~ ゲ ス ト| 藤井巌さん …

プロジェクト

よりよい世界を志し「新たな価値を生み出す人」になるための教育(未来の教育シリーズVol.6)

2018.07.07 edition4

学都・松本で「未来の教育」を考える(第6回) タイトル | 第6回 よりよい世界を志し「新たな価値を生み出す人」になるための教育        ~「グローバル市民意識」が芽生える4つのステップ~ ゲ ス ト| 辰野まどか…

プロジェクト

問題解決力が高い人の思考法と心がけ(未来の教育シリーズVol.5)

2018.04.21 edition4

学都・松本で「未来の教育」を考える(第5回) タイトル | 第5回 問題解決力が高い人の思考法と心がけ        ~マーケティングのプロが使っている戦略的思考の秘密~ ゲ ス ト| 今村彰延(ブランドマーケター) 司…

プロジェクト

産業界の向かう先と次世代リーダー教育の最前線(未来の教育シリーズ Vol.3)

2018.03.28 edition4

学都・松本で「未来の教育」を考える(第4回) タイトル | 第3回 産業界の向かう先と次世代リーダー教育の最前線        〜世界のトップ校は、何をどのように教えようとしているのか?〜 ゲ ス ト| 坂江裕美(総合商…

プロジェクト

目標を達成し、成功を手に入れるための極意(未来の教育シリーズ Vol.4)

2018.03.25 edition4

学都・松本で「未来の教育」を考える(第4回) タイトル | 第4回 目標を達成し、成功を手に入れるための極意        ~なぜ、冒険家は、数々の困難を乗り越え続けられるのか?~ ゲ ス ト| 小口良平(自転車冒険写真…

プロジェクト

「未来の教育」を考えるシリーズ(最新のお知らせ)

2018.01.07 edition4

学都・松本で「未来の教育」を考える(全12回) 2018年のマツモト・サンデー・マーケットでは、子どもたちの「未来の教育」をテーマとした無料トークイベントを、全12回でお届けします。 国際政治学者の山本達也がコーディネー…

プロジェクト

Matsumoto Sunday Market

2017.11.24 edition4

マツモト・サンデー・マーケットとは、「多文化 × 音楽 × 学び × 交流」をコンセプトに、大人から子供まで、誰もが笑顔で楽しめる週末マーケットです。 月に1回、JR松本駅から徒歩3分の場所で開催されています。 美味しい…

  • 1
  • 2
  • >

カテゴリー

  • AC pay
  • トピックス
  • プロジェクト
  • メディア
  • 出版
  • 学都・松本で未来の教育を考える
  • 未分類

新着エントリー

  • 【メディア掲載】「お店に感謝上乗せ電子決済で贈ろう」『信濃毎日新聞』(2020年12月26日) 2020.12.26
  • 【メディア掲載】「電子地域通貨を松本平に」『市民タイムス』(2020年12月26日) 2020.12.26
  • おかねの話はタブーだと思っていませんか?(未来の教育シリーズVol.8) 2018.08.25
  • 「違いにこそ価値をおく教育」に学ぶこと(未来の教育シリーズVol.7) 2018.07.23
  • よりよい世界を志し「新たな価値を生み出す人」になるための教育(未来の教育シリーズVol.6) 2018.07.07
  • |法人概要|

©Copyright2021 Edition4 Studies.All Rights Reserved.